MENU
CATEGORY
シーア
よくばりブロガー
夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。
シーアのライター実績・お仕事のご依頼

不登校の子どもを持つ親のストレス。母親だってイライラする!我慢する必要はない

TRUANCY PARENTS STRESS

長男が不登校になってから、親として取るべき態度や、言ってはいけない言葉など、自分なりに勉強しました。

シーアのアイコン画像シーア

だけど…言いたいことも言えないなんて、イライラする…。

親だって、人間です。感情があるし、考え方だって人それぞれ。

それなのに、不登校の子どもを持つ親へのアドバイスは、綺麗事ばかり。

ライトのアイコン画像ライト

こういうクソみたいなアドバイスを、クソバイスっていうんだよ。

不登校児の親へのクソバイス
  • 子どもを受け入れてあげて
  • 否定せず、話を聞いてあげて
  • 親が絶対的な味方だという安心感が大事
  • 問い詰めてはいけない
  • 子どものために親が変わらなくてはならない
シーアのアイコン画像シーア

子どものためなんて、言われなくても考えてるのに…。

ライトのアイコン画像ライト

さらに追い打ちをかけてくるね。

この記事では、そんなストレスを抱えた、不登校児の親の気持ちを、本音で語ります。

通信制高校の情報を発信されている、Re:high-schoolさんに寄稿させていただきました。

不登校の保護者へ。ゲーム好きなら通信制高校でe-sportsも学べます|Re:high-school

CONTENTS

長男の不登校の原因は不明。理由なき不登校

長男には、不登校になったきっかけは特に見当たりません。

本人は、「お腹が痛い」としか言わず、病院で検査をしても、特に身体の異常は見当たりませんでした。

環境の変化や、勉強のストレスが原因なのかもしれません。

あわせて読みたい
不登校の原因がない・わからない場合の対処法を児童精神科医に聞いてみた【中学1年生男子】
不登校の原因がない・わからない場合の対処法を児童精神科医に聞いてみた【中学1年生男子】こんにちは。シーアです。(@seer1118b)中1の長男が、突然、学校に行けなくなってしまいました。不登校の原因は、これと決まったものがあるとは限りません。きっかけや...

いじめなどの、明らかに他者に責任がある不登校ではないので、余計にモヤモヤが募ります。

シーアのアイコン画像シーア

勉強が苦手だし、精神的な不安から、お腹が痛いって言って不登校になっているのかな…。

長男は、小学校1年生のときに、学習障害かもしれないと言われ、発達の検査を受けました。

あわせて読みたい
学習障害(LD)・ディスレクシアが不登校の原因になる理由。勉強が苦手でも、ストレスを軽減したい
学習障害(LD)・ディスレクシアが不登校の原因になる理由。勉強が苦手でも、ストレスを軽減したいこんにちは。シーアです。(@seer1118b)中学1年生の長男が、不登校になりました。不登校の原因はわからないし、「なぜ?」を突き詰めることも何も生み出さないと言われ...

当時診てもらったご縁のある、小児神経科・児童精神科の先生に診察してもらいました。

みんなが子どもの味方をすることで、私が傷つく

学校の先生も、塾の先生も、児童精神科の先生も、みんな子どもの味方をします。

それは、彼の心の傷を癒すために、必要なことなのかもしれません。

ですが、長男を肯定しようとすると、過去の私が否定される場面があります。

例えば、長男が学校を休んで、家でゲームばかりしているとします。

私は「やるべきことをやってから、ゲームなどの楽しいことをやろう」という主義です。

ですが、児童精神科の先生は、子どもに共感して、同意するスタンス。

児童精神科医のアイコン画像児童精神科医

そりゃ、学校休んで暇やったら、ゲームくらいしたいよなぁ。

それを横で聞いていて、なんとも言えない気持ちになるんです。

シーアのアイコン画像シーア

私だって、楽しいことだけやらせてあげて、ちやほやしていて良いなら、そうしたいよ…。

甘やかすだけなら、簡単なこと。

だけど、子どものしつけとか、将来を思うからこそ、それだけじゃダメだと思って、これまでやってきました。

シーアのアイコン画像シーア

先生だかなんだか知らないけど、私たちの過去を知らないくせに…。

児童精神科の先生は、子どもの心のプロです。

状況を改善するために、助けてもらいたくて受診したのは私なのに、勝手なこと言ってるのは承知の上。

でも、私だって、自分なりのベストを尽くしてきたつもり。

今の一瞬だけを見て、否定するようなことを言われると、なんだかじわじわ傷つくんです。

理解してあげてって言われても、理解したくない

私は、風邪などで学校を休むなら、お出かけも楽しいこともせず、回復に専念すべきだと思っていました。

今だって、本当は、こう言いたいです。

シーアのアイコン画像シーア

学校に行かないなら、家で寝ときなさい。ゲームもなし!

ですが、学校の先生にも、児童精神科の先生にも、今の不登校の状況では、逆効果だと言われました。

このまま何もしないと、引きこもりになってしまうので、外の世界や社会との接点を持たせないといけないと。

平日でも休日でも、何かしら理由をつけて連れ出したほうがいいそうです。

ゲームをしててもいいし、映画に行ってもいいし、公園で遊んでもいい…。

でも、私にはどうしても納得できないんです。

シーアのアイコン画像シーア

そんな元気があるんだったら、学校に行けばいいじゃない?

ライトのアイコン画像ライト

なんだか後ろめたい気分…。

不登校だからって、全てを禁止するのは良くないって、頭ではわかっています。

だけど、真面目に学校や会社に行っている人がバカみたい。

大人だって、疲れが取れないとか、どこかしらしんどいと感じながら、毎日仕事に行っています。

体調が万全という日は、年に数日もない気がするけど、それでも会社には行くもん。

シーアのアイコン画像シーア

比べるものじゃないって、わかってるけどさ…。

あわせて読みたい
不登校児の親の気持ち|不安でいっぱいだからこそ、アドバイスよりも共感がほしい
不登校児の親の気持ち|不安でいっぱいだからこそ、アドバイスよりも共感がほしいこんにちは。シーアです。(@seer1118b)長男が不登校になって、3ヶ月が経ちました。中学1年生の2学期は、ほぼまるまる登校できなかったことになります。もうすぐ終業式...

ちゃんと学校に行っている次男への影響が気になる

次男は、お兄ちゃんが、学校を休んで好きにゲームしているのを見ています。

朝眠くてぐずったり、遅刻気味だったり、なんだかんだ言いながらも、頑張って学校には行っています。

しかも、私が留守の間に、長男にいじめられて、理不尽な思いをたくさんしています。

シーアのアイコン画像シーア

犬の散歩をひとりで行けと押し付けられたり、ゲームを独占されたり…。

それなのに、次男は、「兄ちゃんが怒られると思って…」と、私にはしばらく黙っていました。

ライトのアイコン画像ライト

他愛もないことといえば、そうなんだけど、我慢していたのはかわいそうかも…。

こんな目にあっていても、お兄ちゃんが好きで、一緒に寝たがるし、「兄ちゃんがお腹痛いの、かわいそう」と真剣に心配しています。

そんな、次男への影響も考えなくてはいけません。

実際、長男が羨ましかったのか、1日だけ学校を休みました。

シーアのアイコン画像シーア

理由は、長男と同じで、「お腹が痛い」だったけど…。

本当かどうかは、いったん置いといて。

やっぱり、長男の影響なのかなと思ってしまいます。

その日も、私は仕事で不在で、子どもたち二人だけで家にいたのだけど、長男のひどい仕打ちをあとで聞きました。

次男に対して、「学校の時間割通りに、家で勉強したら?」とか「治ったなら、昼からでも学校に行けばいいやん」などと言うそうで…。

シーアのアイコン画像シーア

自分だって、学校休んでるくせに、どの口でそういうこと言うわけ?

多少、次男が自分の都合のいいように話している可能性は、もちろん折り込み済み。

それでも、どうしても、次男のほうが不憫に思えてしまいます。

それにひきかえ、長男…ひどくないですか?

シーアのアイコン画像シーア

自分が言われたら嫌なことを、なんで次男には言うんだろう?

あわせて読みたい
不登校が家族に与える影響|母親・父親・兄弟…それぞれの気持ちや思い、関わり方
不登校が家族に与える影響|母親・父親・兄弟…それぞれの気持ちや思い、関わり方こんにちは。シーアです。(@seer1118b)不登校児への対応は、正解がないので、どんな親も悩んだり試行錯誤しながら日々生活しているはず。この記事では、不登校の子が...

休みの日は元気でも、平日は学校に行かない

釣り

引きこもりにならないためにも、休日は家族で出かけてみました。

ここ最近、家族全員でのお出かけってあまりしていなかったので、私も夫も純粋にワクワクしていました。

ボウリングとか、釣りとか、長男の好きそうなことを、みんなで楽しみました。

長男は、喜んでついてきて、しっかり歩くし、たくさん笑ったりしゃべったりします。

だけど、「今、お腹どう?」と聞くと「んーー、痛いのは痛いけど…」と濁します。

治ったと言ったら、「明日学校行けるね」とか言われると思っているのでしょう。

シーアのアイコン画像シーア

まあ…言っちゃうかもね…。

でも、どう見ても、元気そのもので、お腹が痛い人の行動や仕草じゃないんですよ。

いや、別にいいんですよ?

お腹が痛くないなら、それに越したことはないからね?

うつ病の人だって、休みの日は元気だったりすると聞くので、精神的なものからくる体調不良って、そういうものなのかもしれません。

だけど、家族で遊んだ帰り道、「きっと、明日も学校に行かないんだろうな」と思います。

「楽しかったな」という感想よりも、「期待してはいけない、きっと裏切られる」という気持ちのほうが強く、切実です。

長男の楽しめることを考えて、少しでも外に出てほしいと思って、いろいろ工夫しても、やっぱり何も変わらないんだな。

日曜日の夜に「お腹が痛くなってきた」と言われると、翌日、学校を休むための布石に感じてしまいます。

何も言わないで我慢しているけど、心配よりも先に、正直、がっかりします。

シーアのアイコン画像シーア

母親失格だと言われたとしても、そう思っちゃうんだからしょうがないもん!

結論を急いではいけないって言うけど、ゴールがわからないから不安になる

親が結論を急ぐと、不登校の子どもにとってはプレッシャーになり、余計追い詰めてしまうといいます。

焦りすぎてはいけないって、いろんな人に言われます。

シーアのアイコン画像シーア

だけど、こんなの、いつまで続くんですか?

長男が学校に行けるようになるのは、明日かもしれないし、1ヶ月後かもしれないし、1年後かもしれない。

もしかしたら、このまま、中学校卒業するまで、高校生になっても、学校に行けない可能性もあります。

高校生にさえ、なれないのかもしれません。

ライトのアイコン画像ライト

そんなの、誰にもわからないよね…。

ゴールが見えないから、不安になるんです。

学校に行かない期間が長くなればなるほど、次に学校に行きにくくなるのは、長男自身です。

だからこそ、1日も早く、学校に行けるようになってほしいと願うのです。

シーアのアイコン画像シーア

それって親のエゴなのでしょうか?

30年経って、長男がおじさんになっても、自立できず家にいたら?

あのとき無理矢理でも学校に行かせていたらよかったのに、って思わないですか?

親だって人間。子どもに言わないけど、自分の気持ちを我慢する必要はない

サボテン

もちろん、「学校に行きなさいよ」と怒ったり、「毎日お腹が痛いなんて仮病じゃないの?」と疑ったりはしません。

だけど、親だって、自分の感情があるし、仕事ややりたいこともあるし、自分自身の人生があります

私は、自分を殺して、100%常に子どものためになんて動けません。

「無償の愛」って言葉があるけれど、実際には、私の神経をすり減らして対応しているから、無償なんかじゃない。

大事なのは、そう思ってしまう自分の気持ちを否定しないこと。

こんな風に思う必要はない!
  • 母親なのに、子どもの不登校にイライラしてしまう自分はダメだ
  • 自分の感情よりも、子どもの気持ちを優先しなくてはいけない

私は、自分の気持ちを我慢しません。

自分が感じたままの言葉を、ブログやTwitterに書いたり、夫やママ友、会社の人に聞いてもらいます。

シーアのアイコン画像シーア

私がストレスを溜め込んでも、長男が学校に行くわけじゃないし…。

ライトのアイコン画像ライト

子どもと共倒れになったら、意味ないもんね!

親は子どもを最優先すべきなのでしょう。

だから、やるべきことを考えて、最大限やっているつもりです。

子どものために仕事を休んだり、ああでもないこうでもないと考えたり、いろいろ配慮したり…

学校の先生にも、塾の先生にも、頭を下げてばかり。

その上さらにストレスを溜めないために、無理せず自分のできる範囲で伴走していきます。

関連記事

シーアのアイコン画像シーア

長男は、不登校をきっかけに、通信制高校に興味を持っているよ。

e-sportsコースのある通信制高校への進路を考えていることを、不登校児の保護者の目線で書いています。

あわせて読みたい
通信制高校のeスポーツコースは、プロゲーマーになりたい不登校児の希望の星
通信制高校のeスポーツコースは、プロゲーマーになりたい不登校児の希望の星我が家の長男(中2)は、不登校になって約1年。親の私が焦る気持ちとは裏腹に、本人は学校に行く気はまったくない様子で、家でゲームばかりしています。そんな長男は、...

不登校からくる学力の心配を、少しでも改善するために、動画で学べるスタディサプリをはじめました。

あわせて読みたい
【スタディサプリ】動画で学べる!不登校児の自宅学習におすすめ
【スタディサプリ】動画で学べる!不登校児の自宅学習におすすめこんにちは。シーアです。(@seer1118b)不登校の長男のために、動画で授業が受けられるサービス「スタディサプリ」を申し込みました。これが、長男には合っていたみた...

過去には、習い事のサボりに悩んで、子どもの未来を信じられなくなった話を書いています。

もしかしたら、今の不登校の原因は、こういうひとつひとつが本当の意味では解決できていなかったせいなのかも…と落ち込んでしまいます。

あわせて読みたい
子どもの未来を信じることができなくなりました。期待しない、裏切られるから。
子どもの未来を信じることができなくなりました。期待しない、裏切られるから。子どもに希望を持てなくなりました。彼らの意見を取り入れて、最大限譲歩しても、やっぱりあの手この手で柔道をサボるし、もともとサボる気で許可を取りに来るのにも腹が立ちます。柔道は辞めさせることにします。かかった総額は24万5404円でした。習い事をやる意味はあったのか?この先、彼らに夢中になれることは見つかるのか?部活でやる気が開花するかもしれないけど、期待はしないことにします。それでもきっと、また信じて期待してしまうのだけど。

そもそも、不登校の定義って?という方は、不登校の定義と7つの理由をご覧ください。

あわせて読みたい
【不登校の定義と7つの理由】何日登校しなかったら不登校?複合的な理由が増加中
【不登校の定義と7つの理由】何日登校しなかったら不登校?複合的な理由が増加中こんにちは。シーアです。(@seer1118b)長男は、学校に行けなくなってしまいました。本人は、「お腹が痛いから学校に行けないだけで、不登校ではない」という認識でい...

後日談ですが、不登校のみならず、クレジットカードを勝手に使ってゲーム課金までしていて、悪化している気がします…。

あわせて読みたい
中学生の子どもが、クレジットカードを勝手に使ってゲーム課金した場合の対処法【返金は可能?】
中学生の子どもが、クレジットカードを勝手に使ってゲーム課金した場合の対処法【返金は可能?】こんにちは。シーアです。(@seer1118b)長男に勝手にクレカ使われて、Fortnite課金されてた…💀本人いわく「無料でV-Bucksをゲットする方法っていう動画を見たか...
不登校から1年8ヶ月、1日だけ再登校した記事はこちら。
あわせて読みたい
不登校の中学生・長男が再登校したきっかけと、これからのこと
不登校の中学生・長男が再登校したきっかけと、これからのこと長男、学校、行きました…!✨1年8ヶ月ぶりの登校😭😭出席番号で人数を分けた時差登校で午後からだったので、今ようやく😇よ、よかった…ひと...
TRUANCY PARENTS STRESS

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
シーアのアイコン画像シーア

不登校の長男の家庭学習のために、スタディサプリを使っています!

スタディサプリは、月額1,980円で、質の良い講師陣による授業が動画で視聴できるサービスです。

  • 学校に行けなくても、教科書や授業のカリキュラムに合わせて、動画で家庭学習できる
  • どの教科、単元の授業でも、自由に選んで視聴できる料金は一律
  • 入会金なし、月額1,980円で格安。小学校4年生~中学校3年生まで網羅
  • 自分の学年にかかわらず視聴可能親が不在時も安心
  • 保護者用サポートWebで、視聴時間やテスト問題の正解率が見られる
ライトのアイコン画像ライト

気になったらとりあえず無料で試せるのもメリットだね!

ABOUT ME

シーアのアバター シーア よくばりブロガー

夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。

READ MORE

COMMENT

コメント一覧 (34件)

  • はじめまして。
    中1の息子の不登校で悩んでおり、こちらに辿り着きました。
    書いていらっしゃる一語一句が全て全く同感致しまして驚いております。
    同じ経験をしている方のお話で、とても心が救われました。コメントせずにいられませんでした。
    親といっても私も1人の人間なので、息子の味方でいられる日もあれば、携帯ばかりしている息子にイライラしてしまい、酷いことを言ってしまう自分にも自己嫌悪になります。
    不登校でも、あるスポーツに打ち込んでいましたが、それも行かないと言い始めました。
    もう何が正しいのかわからなくなっております。
    でも、綺麗事ばかりの投稿と違い、現実的な母親の心境に、心打たれるものがありました。
    ありがとうございます。

    • ゆりさん

      はじめまして。コメントありがとうございます!
      同じ状況なのですね…本当に精神的にしんどいですよね。
      どこで間違ったんだろう、っていつも思ってしまいます。
      小学校の頃までとは、別人になってしまったようで、我が子でありながら、何を考えているのか分かりません。

      私の方こそ、共感していただいて、コメントまで頂けて嬉しいです。
      自分だけじゃないんだって思えました。
      まだ出口は見えませんが、一緒に生きていきましょうね。

  • うちとは状況が違うのですが、不登校児を持った経験談を書かせていただきます。
    現在中1の次男が不登校になったのは、小4の春、きっかけは、私の妊娠による、赤ちゃん返り・・・だと思っています。
    ずっと、長男中心に動いたり、末娘の世話だったり、仕事もしていて、旦那は単身赴任状態。
    次男が不登校になる前から、「私は、この子の満足のいく子育てができていないのでは?」と思っていました。
    それが、妊娠を機に、大きく出たのだと思います。
    学校に行く気はあるのに、朝になると、玄関でボロボロ涙を流すのです。本人は、たぶん、なんで涙がでるのか、なんで学校に行けないのか、わからなかったと思います。
    行きたくても、行けない感じでした。
    (現場を見ていない旦那からは、わたしが規則正しい生活をさせていないからと、お前が悪いと言われました。)
    夕方になると元気になり、外で遊んだり、休日も元気でしたが、
    学校に行く日になると・・・
    息子に辛く当たることもたくさんありました。(申し訳ないことをしたと思っています。)
    頼れる人がいなかったので、全部私一人で対応しました。
    病院に行き、調べていただいたり、自分なりに調べて、カウンセリングを受けたりするなかで、「今は、無理に学校に行かせることが逆効果」だと思い、「行ける時は行こう。でも無理に行かなくてもいいよ」というやり方を選択。当時の担任にも、学校に行けても、無理に長居させないよう、お願いをしました。
    (ちなみに、当時の保健の先生は、保健室に長居させてくれない人で、不登校児に理解のない人でしたので、頼れませんでした。)
    2学期はほぼ欠席。ですが、カウンセラーさんから、給食だけでも行けるかな?みたいな提案があったので、
    12月の出産前あたりから、給食だけ行くようになり、
    出産後、3学期も給食だけとか、行ったついでに5時間目も居ることができ、5年生に。
    5・6年は、中学に行く準備として、自由登校をしました。
    行ける時、学校に居れる時間だけ居る、というものです。
    波はありましたが、緩やかに、少しずつ、学校に居れる時間が伸びました。(丁寧に時間をかけました。)
    給食だけ→給食と5時間目→4時間目と給食→朝行って、朝の会出て、給食時に再登校&5時間目など、パターンは色々。
    行って帰ってまた行って・・・もちろん送迎はします(車で。)
    朝歩いて行って帰り歩いて帰ってくることができたのは、卒業前でしたが、とても嬉しかったです。
    学校に行けないとき、家では・・・ダラダラしていました。
    心が元気でないと、何もやる気がおきないようです。 だから、それまで、自ら宿題をしていたのに、全くできなくなりました。習い事も辞めました。
    仕方ないことだと思っています。
    中学に入ってからは、部活も頑張り、まだ無欠席。
    自ら宿題をする子に戻りました。
    私が感じたことは、何歳になっても、十分に甘えさせてあげること。ハグしたりももちろんOK。
    存在価値を大事にすること。買い物行って、荷物を持ってくれたら、「○○のおかげで助かったよ、ありがとう」など言う。
    どうしたら子供が笑顔でいられるかを考える。です。
    ママさんは、自分を攻めないこと。こうなったのは、誰のせいでもありません。
    ママは、いつも子供のために頑張っているはず。耐えているはずです。きっと子供もわかってくれているはずです。
    パパさんは、日頃、外でお仕事だと思うので、ママを気遣うことが大事です。
    うちのバカ旦那みたいな人はダメです。
    今は愛情もないため、生活するために夫婦をつづけています。
    そうそう、1人が不登校だと他の兄弟姉妹が影響されるかどうか・・・影響ないです。まあ、「○○はいいなぁ」とか「ずるい」とか言ったりすることもありましたが、(学校に行けないことを理解できていなかったので)
    でも、上の子も下の子も学校に行っていました。
    長々すみません。

    • Mさん

      コメントありがとうございます。
      不登校は、その子どもそれぞれで、様々な事情があるものだと思います。
      一概に、何が原因で、どうするのが正しいか、言い切れないですよね。

      私も日中は外で仕事をしていますので、母親だけに責任がのしかかる風潮には常々疑問を感じています。
      なんとか折り合いをつけていきたいです。

  • はじめまして。
    小学2年生の子供が不登校です。
    ADHDで最近は心療内科の先生から抑うつ状態だと言われています。
    今年に入ってから登校しぶりがひどくなり、本当に嘔吐したり発熱したり癇癪起こしたり…で行ける行けないを繰り返していましたが、先週から全く行っていません。
    もちろん今日も休んでいます。
    3連休を楽しんで昨日は朝から『明日は学校に行く』『友達に会いたい』などと言っていましたが、今朝起きて1番に『学校行きたくない』…
    期待してはダメだとわかってはいましたが、裏切られたという気持ちでいっぱいになってます。
    そして今日は休むけど母と勉強をするという約束をしたのですが、それも守ってくれませんでした。
    母の気持ちを見事に裏切ってくれます。
    私はパートですが仕事をしているので毎日『今日は学校に行ける?行けない?』と不安だし実際に『行かない』となったらイライラしてしまいます。
    私なりに子供に寄り添っていましたが、まだまだ不十分だということでしょうか…
    悶々とする日々を過ごしています。
    うちには双子の肢体不自由児がいるのですが、その子は毎日楽しそうに学校へ行っています。
    『ずるい』『うらやましい』で1日半休んだ日もありましたが、再登校して学校の楽しさがわかったそうです。
    それだけが唯一の救いです。
    年少の妹も真似をして『保育所に行きたくない』と言ってるのがとても気になりますが…

    • >ゆずみかんさん
      コメントありがとうございます。毎日、本当に正解がわからない中で、精一杯対応されていますよね…。
      他のお子さんにもいろいろ大変な中なので、余計ですね。
      どうか、ご自分を大事にされてくださいね。

  • 初めまして。
    こちらの文章を読んで、少し許された気持ちになりました。そうだよね、うんうん、と凄く納得しました。
    うちも小6の引きこもりの娘がいます、親がイライラしちゃいけない、と思うのですがイライラしてしまうのです。
    相談員さんからは、子供の時間大事にしてあげたら、と就活を反対されるし、生活保護を勧めて来る人さえいて、子供のために、私は自分で働いて稼ぐことすら否定されるのか、でも留守番させて働きに出たいなんて私は悪い親なのだろうか、とモヤモヤを貯めておりました。母子家庭なので、子供の時間を優先しろというのが一理あるというのも分かるのですが…個人的な感傷として施しを受けたくないのです。
    親だって感情があるので、なんでも子供が一番、いつも何でも優しく受け止める素敵なお母さん、でいるのって難しいですよね。
    こんな風に感じている人が他にもいるんだ、ということは大きな励みになりました。

    • >鈴虫さん
      コメントありがとうございます。
      周りの人は、アドバイスといいながら、好き勝手言いますよね…。
      子どもの中には、親と一緒がいい子もいれば、ひとりでいたい子もいるので、
      一概に何が正解か、言い切れないですよね。

      少しずつでも、自分にできる範囲で、精一杯やっていくしかないなって思っています。
      ともに歩んでいきましょうね。

  • はじめまして。のんたらです。

    我が家の娘も2ヶ月位前から頭痛いお腹痛いなど訴えるようになり「学校行くのがやだ」が始まりました。
    ただ、私は休ませたのは始めの方だけで…今は付き添い登校をしてます。今、娘の中には学校は好きだけど教室は嫌いという感情があることが見え始め…この先どうするか模索中です。

    私もかなり悩んでいて一人でいる時は急に涙がでたりボーッとしてしまいます。
    そして周りからの「お母さんの感情は伝染するから明るくね」「家庭に問題があるのでは」「そばにいてあげて」などアドバイスに苦しめられてる自分がいます。
    そんな時、私の思いを肯定するかのようにこのブログに出会い、元気がでました。。
    今は朝から寝るまで娘といるので愚痴も言えない状況ですが…また頑張れそうです!
    ありがとうございます。

    • >のんたらさん
      コメント、ありがとうございます!
      付き添ってでも、登校できるのは、すごく頑張っていますよね。
      きっと、付き添ってくれるのんたらさんの努力があってこそなのでしょうね。
      周りは、本当に勝手なことばかり言います。
      明るく…って言われても、母親だって人間だから、あふれ出る感情は止められませんよね。
      我が家も解決に至っていないし、なんなら悪化している気さえするので、模索中です…ともに生き抜きましょうね。

  • はじめまして。同じ気持ちの人を探そうと検索したらこの記事に出会いました。
    首が痛くなるくらい頷くばかりです。息子のことに関しては本当に疲れました。
    うちも中2男子です。小6後半から学校へ行かなくなり、中学生になって1学期は登校しましたが、夏休み明けからまた登校できず。
    先生と相談して、何度か別室登校してみこともありましたが、ついに門の前で暴れだし。「ゆっくり見守りましょう」で結局不登校。
    綺麗事しかない記事のようにしてみるのですが、限界です。イライラの毎日です。
    旦那は、「不登校は悪いこと」と思っているゴリゴリ昭和男子で私の話はまったく同意してもらえず。息子の話になると夫婦喧嘩です。
    経験者の方から話を聞きますが「必ずいつかは終わる」って言うんですよね。
    いつかっていつ?と今は先が見えないからしんどいですよね。
    とりとめのない話ですみません。

    • >みんさん
      コメントありがとうございます!
      小6の頃から、行きつ戻りつで苦労されているんですね。
      夫が言うように、力づくで解決するなら苦労しないよ、といつも思っています…。
      本当に「いつか」がいつくるのか、教えてほしいですよね。
      今から確約してくれたら、それまでって分かってたら頑張れる…という気持ち。
      でも、その「いつか」が来なかったらどうしよう、とも思います。
      出口が見えませんが、ともに踏ん張りましょうね…。

  • 不登校の息子と向き合いかれこれ10ヶ月が経ちました。かなり個性が強い小学5年生の男の子で、今までも相当な山や谷を乗り越えてきましたが、ここにきて、出口の見えない長期戦に親の私の方が疲労困憊してしまい、子供を愛せなくなったどころか、顔も見たくないくらいの状態になってしまいました・・・。 
    子供の不登校(=心のエネルギー不足)から、私の心のエネルギーが完全に枯渇してしまった感じです (TT)。

    こちらの記事や、みなさんのコメントに気が楽になり、ふと投稿したい気になりました。

    「力づくで解決するなら苦労しないよ」・・・てほんとですね。
    力づくどころか、親がありとあらゆる配慮と努力をしても解決しない・・・。

    長期戦になればなるほど、自分との戦いになってきて、カウンセラーにも「まずは自分の心を守ってくださいね」と言われました。

    日本全国で、ふんばっているお母様方が笑顔で過ごせる日がきますように(たとえ、不登校が解決していなくても w)。
    自分もふくめ、みなさんにエールを送りたいと思います。

    • >せせらぎさん
      コメントありがとうございます!

      本当に、私のブログの中でも、この記事は最もたくさんのコメントを頂いていて
      それだけ世の中の不登校児の親御さんの悩みの深さを感じます…。

      あの手この手を試しても、本人が学校に行く気がなかったら意味がなくて
      ましてや力づくで解決するはずもなく…
      親だって人間だから、配慮や心遣いにも、限界が来ますよね。

      お互いに、自分自身の人生を生きられるよう、
      なんとか踏ん張っていきましょうね。

  • はじめまして。
    子供の不登校が始まったのが小学2年、今はもう中学2年になります。
    行かなくなった6年の間で時々気が向いて行くこともありましたがトータルしても一年分もいってないでしょう。
    勉強に一切興味を持たず、あまり厳しく言うと部屋に篭り食事すらしなくなる。私にこの子を育てるのは無理だ。と、何度心折れたか。
    更に今では次男まで同じようになり。
    他の2人は普通に通うのですが…
    私は母親できません。
    助けてほしいです。

    • >かあちゃんさん
      コメントありがとうございます!
      助けてほしい…って本当に思いますよね。私も同感です…。
      子どものことはみんないろいろ考えてくれるけど(ときに余計な意見もありつつ)
      悩んでいる親のことは軽視されがちですよね。
      「○○すればいいだけ」などアドバイスされてしまったり…母親がいちばん考えているのにね。
      明るいことが言えずすみません。
      悩んでいるのは、かあちゃんさんひとりではありませんよ。
      出口は見えませんが、お互い生き抜きましょう!

      • シーアさん
        お返事ありがとうございます。
        そうなんですよね、子供それぞれでみんな育て方も違うのにな「なんでそれが出来ないの?」だったり、親が悪い、子供に無関心なんじゃない?とか…
        心折れるまで、子供のことで悩んで無関心?は?なに言ってるの?って喧嘩しちゃったこともあります。
        現実、進んでいく子供の成長が喜ばしい反面、他の子との遅れの分悩んでるのは子供自身だと思うし…
        毎日夜中に考えすぎて眠れず。
        なにから解決していけばいいのか…
        同じ心の方がいて、すごく心強いです。
        ありがとうございます。

        • >かあちゃんさん
          お返事ありがとうございます!

          親は、真剣に考えているからこそ悩むんですよね。

          私は、長男にがっかりしたくないから
          「もういいや」って諦めようとしたりしてます…。
          それを無関心と言われたりする場面もありますが、
          期待したら何度も裏切られて悲しい気持ちになるのは私なので。。

          また、不登校のことブログに書きますね!

  • こんにちは☺
    うちも中学1年の不登校男子の母親です。
    うちも夏休み明けから行けてません。
    モヤモヤの気持ちのまま同じような方のメールには本当に救われます。うちは田舎で同居で自営での3重苦。
    その中で長男が不登校になったことで私に対するバッシングは凄まじいものでした。
    せて別居したいのですが不登校の長男が家を出たがらず。泣きの毎日です。
    下に弟、妹がいますが少なからず兄の影響を受けつつありで。
    皆さんと一緒に全く先の見えない将来に本人よりも私が不安で仕方がなく。
    不登校になってからは無気力で何もしない日々。
    小学校までは皆勤賞で行ってたので突然のことで未だに現実を受け入れられません。
    苦しくて辛いです。

    • >おどおどさん
      コメントありがとうございます!
      夏休み明けからの不登校、我が家と全く同じですね…。
      やはりしばらく学校がないと、ギャップを感じやすいタイミングなのでしょうか。
      この記事を書いてから時間が経ち、長男は中2になりましたが、いっこうに登校する気配はありません。
      ご家族からの風当たりがきついと、よりストレスがたまりそうです。。
      私個人的には、母親が解決できることなんて限られていると思います。
      お互いに、自分を責めすぎず、なんとか生き抜きましょうね。

  • はじめまして。2児の娘をもつシングルパパです。
    小3の次女が9月初めあたりから、不登校に。元妻と9月に離婚したので、そのことが、次女の心に影響を与えたのは当然あると感じています。ママっ子だったので。
    娘達は少なくとも毎月、元妻と会ってはいます。
    中3の長女は優しく、協力的で、妹の
    面倒を見たり、学校に行くことを励ましたりしてくれます。(最近はストレスを感じているようですが)
    次女は平日朝はひきこもり、ベッドから出ず、強く対応すれば泣いて動かなくなります。しかし、昼間は元気で、休みの日も、スマホしたり、テレビ見たり、飛びまわったり、一緒に出かけたりと、とても活発です。
    親としては、会社を抜けて娘を連れて、学校の相談室で給食を食べたり、教室に入ってイスとりゲームをしたり、別教室で理科の授業をしたりしました。
    その度に、明日からいけるかなと期待するのですが、必ず、裏切られます。(泣)
    仕事も、頻繁に休めないので、頭を抱えています。それ以上に、先が見えない不安と毎日のストレスに、自身をこの先、コントロールできるのか不安です。
    少なくとも、こちらのブログを拝見させていただいて、似たような境遇で悩んでいる方々の素直な心の叫びを聞いて、自身も心が守られる気持ちになりました。
    有難うございます。

    • >シンパパ1年生さん
      はじめまして!コメントありがとうございます。
      おつらい状況で、きっと心が痛いことと思います。
      娘さんが、学校に行かなくてもいいと考えているなら、なおさら食い違ってしまいそうですね…。
      私は、長男に学校に行かせようとすることをやめてしまいました。
      行かないなら行かないでいいや、と思わないとやってられなかったんです。
      これが正解かはわかりません…だから、いつも迷っています。
      いつか光が見えますように。共に生き抜きましょうね!

  • はじめまして。
    中学1年生の不登校男子の母親です。
    小学校の頃から不登校で、中学校に入学後も不登校です。
    適応教室に入室しましたが、そこにもあまり行けてません。

    息子が学校にも適応教室にも行かずにいると、私も正直気持ちが辛くなることがあります。
    でも「学校に行けなくなったのは私の責任だから」、「子供の前では笑顔でいなきゃ子供が不安になる」と思って頑張っていました。
    その頑張りも時にはしんどくなります。

    うちの場合母親である私が精神疾患を抱えているため、子供も精神的に不安定になり不登校になったのだと思います。
    シーアさんやここにコメントを寄せている方々は、とてもしっかりした親御さんなんだな、と思いました。

    長文失礼しました。

    • >ノロリンさん
      コメントありがとうございます!
      ノロリンさんは、お子さんの不登校がご自分のせいだと感じていらっしゃるとのことですが、
      親と子は別の人間なので、仕方がない部分も多いと思います。
      親が何をどうしようと、子どもが学校に行かないと決めたら、行かないので…。
      私は私、子どもは子ども、でいいと思いますよ!
      同じように悩んでいる人がたくさんいるので、ノロリンさんだけではありませんよ。

  • シーアさん
    遅くなりましたが、お返事ありがとうございます。

    改めてこの記事や他の記事、そして皆さんのコメントもいろいろと読ませていただきました。
    シーアさんがおっしゃられたように、同じように悩んでいる親御さんはたくさんいるんだな、と思いました。
    そして、「自分の病気」と「子供の不登校」は別々に切り離して考えよう、と思えました。

    ありがとうございました。

    • >ノロリンさん
      お返事、ありがとうございます!こちらこそ、偉そうにすみません…!
      子どもがどうであれ、親の私は、自分の好きなことをして過ごしています。笑
      そのくらいでちょうどいいのかなと思ったりもします!

  • 朝から学校に行かないことで、イライラしてしまってここに辿り着きました。
    色んな人に相談して、みんな子供の味方なんですよね。親は我慢するばかりで
    頭ではわかっていますが、どうしてもイライラしてしまいます。
    でもここで皆さんのコメントを見てみんな同じなんだと思うと少し落ち着きました。
    家にいてもイライラするだけなので今日は出かけようと思います。
    またどうしようもないときに見にきます。ありがとうございました。

    • >デコボコさん
      コメントありがとうございます!
      みんな、子どもの味方をしたり、勝手に子どもの心の声を代弁してきたり
      勝手なこと言いますよね。。
      私も「いちばんつらいのは長男くんなんだから」とか言われました。
      私のつらさなんてどうでもいいのかなって思っちゃいます…。
      このブログで、少しでもイライラを落ち着かせるお手伝いができたなら幸いです。

  • 泣きました。
    泣きすぎて眠れません。
    不登校のことで検索しまくってましたが
    どれもだいたい「子どもの事を考えて寄り添って」「親の考えを変えなくちゃダメ」「将来の不安?そんなことより今のお子さんを見て」
    など、全員に「んなことわかってるわー!!」
    と叫びたくなるようなことばかりで
    親の気持ちはどうでもいいような記事で落ち込んでました。
    不登校を経てこんなに成功しました!みたいな
    体験談も不安でしかない。
    だってそうなる保証は無いですもんね。
    もしかしたら将来いわゆる「子供部屋おじさん」になってしまう可能性が濃くなったわけだし。

    ここにたどり着けてよかったです。
    私が思ってること全部書いてありました。
    やっとわかってくれる人がいた、と思うともうさっきから涙がどんどん出てきて眠れません。

    この記事を書いてくださってありがとうございます。
    また来ます。

    • >スラリンさん
      コメントありがとうございます!
      この記事のコメント欄は、私と同じような思いをした方がたくさんいるんだなといつも感じます。
      周りの人はみんな母親のせいみたいに言ってくるけど、母親がいちばん子どものことを考えているし
      自分の働きかけでなんとかできるなら解決してますよね…。
      子どもに共感してくる人はたくさんいるけど、私の気持ちはどうなるの!?といつも思ってました。
      何も気の利いたことは言えませんが、スラリンさんのお気持ちがすこしでも軽くなったなら幸いです。

  • シーア様
    中高一貫校5年の娘を持つ母親です。
    高校に入ってから転学を希望し不登校になり、その都度担任と面談してきました。続けると言ったかと思えば、やっぱり辞めると。休日は元気でスマホを構ったり動画を見てるのに、平日朝はベッドから出てこない。何を見ても、「気持ちを認めてあげて」とか「自己肯定感を高めてあげて」とか。そんなのわかってる!!!優しくできる時もあるけど、でも現実を見るとイライラと憂鬱の繰り返しで自分でもどうしたらいいかわかりません。
    皆さんのコメントを見て同感し泣けました。
    親は、特に母親は本当に辛いですよね。
    自分の育て方が間違っていたのかと責めてしまいます。
    出口の見えない長期戦ですが、同じように悩んでいるお母さんが多いことに救われました。
    ありがとうございます!

    • >Nさん
      コメントありがとうございます!ご返信遅くなりすみません。
      本当にいろんな人が、本人が一番辛いのだから認めてあげて、受け入れてあげてと言いますよね。
      では私のつらさは誰が認めてくれるの?と思っていました…。

      この記事を書いたあと数年経ち、我が長男は通信制高校1年生になりました。
      週2日登校日があり、今は楽しく通っています。
      時間が経つのを待つしかないのかなあと今は思いますが、本当にしんどい日々でした…!

  • こんにちは。
    もういい大人で大学を卒業してしばらく経つのですが、未だに不登校期の親からの扱われ方がフラッシュバックしては苦しんでおり、仕事が長続きしない人間です。
    このブログ記事は、「不登校 怒鳴って解決」検索のヒットからたどり着きました。(当時の自分の親の行動には、なにか状況を改善へ繋げる意図があったのだろうか、と思ったので)

    このページしか読んでいないのですが、長男さんが現在は登校できるようになっているとのことで、本当に良かったなぁと思いました。
    それでは失礼しました。

  • 初めまして。子供が2人いる母です。上は8歳男児ADHDあり。下は6歳女児です。
    2年前に離婚をきっかけに下の娘が幼稚園不登校になりました。2年間不登校です。
    上の息子が発達障害なのでずっと児童精神科にかかっていたので、娘のことも相談し、なんとか頑張ってきました。今年1年生になり最初の一週間登校しました。その後また不登校。辛く苦しい日々。でも、そんな中、息子は元気に登校していました。それが救いでした。ですが、今年ずっと診てきてもらった児童精神科の主治医が退職し、主治医から環境を変えてみるのも1つの方法と言われて、私自身も土地勘のない場所で母子家庭で子育てすることに限界がきており、地元に戻りました。環境を変えることで娘が学校に行けるかもしれない。もしかしたら…いい方向に変わるかもしれない…そんな藁にもすがる思いで引っ越したんです。
    新しい学校に転入した初日は娘は不安で涙することもありました…だけど今は毎日元気に登校してます。送り迎えはしてますが。
    安心していたのも束の間、今度は息子が不登校です。環境を変えたことで娘は登校できるようになったのに。次は息子。息子は発達障害があるせいか何を言っても反抗的。登校しないのも私にはわからない。学校の先生に聞いても学校にいる時は楽しく過ごしてると言われます。家にいても常にゲーム、スマホ。ゲーム依存障害なんです。学校休んで、ゲームしてるか寝てるかです。そんな息子にイライラが募り、私は爆発しそうです。色んな方法を試してみたし
    怒らないように、イライラしないようにと
    頑張ったけど無理です。母だから無償の愛を絶え間なく注げるわけでもないです。母もひとりの人間で感情があります。子供は大好きだけど限界があります。イライラして当然。不安になって当然。誰も母の心の気持ちを否定することなんてできませんよね。肯定してとは言わないけど、不登校の子供に寄り添うのであれば
    それを見ている母親や父親の心にも寄り添ってほしいものです。

    いつまで続くのか、終わりの見えない旅ですが
    自分の心も守りながら生きていきたいです。

    突然まとまりのないコメントをして
    ごめんなさい。

    コメントせずにはいられなかったです。

鈴虫 へ返信する コメントをキャンセル

CONTENTS
閉じる