MENU
CATEGORY
シーア
よくばりブロガー
夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。
シーアのライター実績・お仕事のご依頼

【体験談】自分より下に見ている人と一緒にいることで、精神が安定するという仮説

look-down-mental
シーアのアイコン画像シーア
不登校の長男が、弟に対して偉そうにするんだよね…。

次男は、ちゃんと真面目に学校に行ってて、自分は家でゲームばかりしているくせに。

自分が上だと思っているみたいで、嫌気が差すんだ。

我が家の長男(中2)は、不登校で、勉強はまったくもって苦手です。

次男(小4)は、学校にも通っているし、勉強も運動もそこそこできます。

私から見ると、長男は日々の素行も悪く、次男のほうがずっと頑張っていると感じます。

ライトのアイコン画像ライト
なるべく、そういうこと言わないようにしてるけど…。

ですが、長男が、次男に強気な態度で接したり、自分のほうが強い・偉いというようなマウンティングを取るので、私はいつもイライラ。

一方で、次男は、学校に行っていないことなど、長男を傷つけるようなことは言いません。

精神科医のアイコン画像精神科医
それは、心理学的な理由かもしれませんよ。

一部の人にとっては、自分より下だと思っている人と一緒にいると、精神が安定するといわれているんです。

自分に自信のない人ほど、見受けられる傾向ですね。

シーアのアイコン画像シーア
そうなのか…!

そう考えると、納得がいくことがいっぱいあるよ。

この記事では、「自分より下の誰か」と過ごすことで、長男の精神安定につながっている可能性について考えていきます。

人に聞いた話と、長男を見ていて「確かにそうだな〜」と思ったことなので、全員に当てはまるわけではありません。

体験談としてご覧くださいね。

CONTENTS

長男は、自分の欲望にすぐ負けてしまう心の弱い人間

シーアのアイコン画像シーア
長男は、強がってるけど、打たれ弱くて、劣等感の強い子だよ…。

学校に行けなくなった理由は、勉強で遅れを取ったことによる劣等感からと思われます。

はっきりとは語りませんが、「なんで?」と問い詰めることも、子どもの負担になるというので、想像のまま。

あわせて読みたい
不登校の原因がない・わからない場合の対処法を児童精神科医に聞いてみた【中学1年生男子】
不登校の原因がない・わからない場合の対処法を児童精神科医に聞いてみた【中学1年生男子】こんにちは。シーアです。(@seer1118b)中1の長男が、突然、学校に行けなくなってしまいました。不登校の原因は、これと決まったものがあるとは限りません。きっかけや...

今はもうほとんど「学校に行きなさい」とも言っていなくて、日中は家で自由に過ごしています。

ストレスフリーな日々のはずなのに、私のクレジットカードを勝手に使って、ゲームに課金していました。

しかも、一度バレて怒られたあと、2回目もやらかし…合計約6万5000円。

あわせて読みたい
中学生の子どもが、クレジットカードを勝手に使ってゲーム課金した場合の対処法【返金は可能?】
中学生の子どもが、クレジットカードを勝手に使ってゲーム課金した場合の対処法【返金は可能?】こんにちは。シーアです。(@seer1118b)長男に勝手にクレカ使われて、Fortnite課金されてた…💀本人いわく「無料でV-Bucksをゲットする方法っていう動画を見たか...

親のお金を取ってはいけない、という理性よりも、「ゲームの限定アイテムがほしい」「課金して他のプレイヤーよりも目立ちたい」という欲求が勝ってしまう。

悪いことをしても、隠したり、ごまかす術ばかり学んで、これまで何度も裏切られてきました。

ライトのアイコン画像ライト
情けないけど…それが事実なんだよね。

長男が自分より下だと思っているのは、弟と犬

そんな長男が、唯一心を許せるのは、家族しかいません。

中でも、家庭内で、長男より立場が下なのは、次男(弟)と犬です。

ライトのアイコン画像ライト
ボクとしては心外だけど、お兄ちゃんにはお世話になってるからね。

長男は、犬には優しいけれど、次男にとても強く当たります。

私が聞いていてつらくなるような、きつい言葉で指示をしたり、ちょっとしたミスを激しく責めたりします。

シーアのアイコン画像シーア
そんな言い方しなくてもいいのに…。

不登校の長男を受け入れて、学校から帰ってきたあとの限られた時間に、仲良くゲームで遊び、慕ってくれる弟…。

それなのに、ひどい仕打ちだなぁと感じます。

だけど、次男の存在は、長男の精神的な発達に、重要な役割を果たしていたのです。

自分より下に見ている人と一緒にいると、気持ちが落ち着く心理

シーアのアイコン画像シーア
心理学的にも、立証されているんだって!

長男のように、心が弱い、自己肯定感の低い人は、自分が下だと思っている相手と一緒にいるとき、気持ちが安定するんです。

それは、自分に自信がないことの裏返し。

歯向かってこない相手に、威張ったり、従わせたりすることで、自分の存在意義を確認しているのです。

年齢による体の大きさなど、自分が絶対に負けないものをもとにして。

ライトのアイコン画像ライト
なんだか…それだけ聞くと、すごく性格悪いね。

一方で、弟に「高いところにあるものが取れないから助けて〜」と頼りにされたり、「兄ちゃんのおかげで頑張れた! ありがとう」と感謝されたりすると、この上なく満たされます。

「君がいてくれて助かるわ」がマジックワード。

しつけを厳しくしても改善されない!ハードマネジメントはNG

ライトのアイコン画像ライト
大人や、自分より年上の相手だったら、どうなっちゃうんだろ…?

年上の先輩など、自分の方が下だと思うとき、相手が強い態度に出ると、途端に関係性が築けなくなります。

相手が、こちらのフィーリングに合わせてくれるタイプだと、うまくいくケースもありますけどね。

また、長男の場合は、学習障害傾向で、同学年の友達たちに対して劣等感が大きくあります。

あわせて読みたい
学習障害(LD)・ディスレクシアが不登校の原因になる理由。勉強が苦手でも、ストレスを軽減したい
学習障害(LD)・ディスレクシアが不登校の原因になる理由。勉強が苦手でも、ストレスを軽減したいこんにちは。シーアです。(@seer1118b)中学1年生の長男が、不登校になりました。不登校の原因はわからないし、「なぜ?」を突き詰めることも何も生み出さないと言われ...

負けを認めたくない、比べられる対象でいたくない、という思いから、学校というステージから逃げ出したのではないでしょうか。

シーアのアイコン画像シーア
自分より小さい、年下の相手に偉そうにするのは、いいことだとは思えないよ…。

長男の場合は、よその子には、遠慮して強く出られないようです。

次男は家族だから、口の利き方は強くても、結局甘えているんですね。

家族だけ、子どもだけじゃない!ビジネスの組織運営でも同じ

シーアのアイコン画像シーア
実は、この話は上司から聞いたんだよ。

仕事のマネジメントや組織運営でも、同じ傾向があるそうです。

あるチームで、精神的に病みそうになっていた女の子がいました。

普段、さばけた性格に見えていた彼女ですが、実は繊細な面もあって、直属上司のハードマネジメントが合いませんでした。

そこで、上司と離して、おっとりした男性の同僚とチームを組ませたところ、ふたりはうまくいきはじめたのです。

彼女は、その同僚男性のことをいじったり、「お昼ごはん行こ! 早く!」と急かしたり、割と雑に扱っています。

男性の方は、それでも全然気にせず、自然に受け入れてくれるタイプ。

彼は、仕事があまりできる方ではないので(笑)、彼女が手伝ったり助けることもありました。

ライトのアイコン画像ライト
ふたりはお互いに助け合える関係になれたんだね!

彼女が、彼のことを「自分より仕事ができない奴」とみなしていたのは確か。

でも、同時に、彼の存在が彼女を安心させ、心の安定につながったのです。

シーアのアイコン画像シーア
うちの兄弟でも、同じことがいえるのかも…。

次男がストレスを抱えているのであれば、話は別。

だけど、今のところ、適度に反撃したり、うまくかわしたり、手のひらで転がしながら対応しているようです。

自分より下の人といたい長男と、相手が強く出てもうまくやっていける次男の組み合わせが最強

シーアのアイコン画像シーア
私自身は、長男の態度を見ていると、なんだか嫌な気持ちになるんだけど…。

長男のように、精神的に自信がない人は、強い自分を誇示したり、相手に頼られることで、自分を肯定していくステップが必要なんです。

相手が、次男のように、自分を受け入れてくれて、強く反発せずにうまく受け流してくれるからこそ、成り立つ関係。

ライトのアイコン画像ライト
弟くんが、落ち込んだりしていないならいいけど、気をつけて見ておかないとね。

もちろん、次男がストレスをためてしまうようなら、全力で阻止します。

だけど、今のところお互い仲がいいし、うまくいっているようです。

親があまり口出ししないほうがいいこともあるので、様子を見るつもり。

シーアのアイコン画像シーア
長男の精神的な成長とともに、少しずつ変わっていくかもね。

関連記事

長男が不登校になってから、家族には様々な変化がありました。

主に、両親や兄弟に与える影響について書いています。

あわせて読みたい
不登校が家族に与える影響|母親・父親・兄弟…それぞれの気持ちや思い、関わり方
不登校が家族に与える影響|母親・父親・兄弟…それぞれの気持ちや思い、関わり方こんにちは。シーアです。(@seer1118b)不登校児への対応は、正解がないので、どんな親も悩んだり試行錯誤しながら日々生活しているはず。この記事では、不登校の子が...
look-down-mental

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
シーアのアイコン画像シーア

不登校の長男の家庭学習のために、スタディサプリを使っています!

スタディサプリは、月額1,980円で、質の良い講師陣による授業が動画で視聴できるサービスです。

  • 学校に行けなくても、教科書や授業のカリキュラムに合わせて、動画で家庭学習できる
  • どの教科、単元の授業でも、自由に選んで視聴できる料金は一律
  • 入会金なし、月額1,980円で格安。小学校4年生~中学校3年生まで網羅
  • 自分の学年にかかわらず視聴可能親が不在時も安心
  • 保護者用サポートWebで、視聴時間やテスト問題の正解率が見られる
ライトのアイコン画像ライト

気になったらとりあえず無料で試せるのもメリットだね!

ABOUT ME

シーアのアバター シーア よくばりブロガー

夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。

READ MORE

COMMENT

コメントする

CONTENTS
閉じる