MENU
CATEGORY
シーア
よくばりブロガー
夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。
シーアのライター実績・お仕事のご依頼

【失敗談】ジュニアNISA口座に振込するには、口座名義人本人=振込依頼人で!

ジュニアNISA失敗

こんにちは。シーアです。(@seer1118b

ほんの少し節約しようとして、手間や時間をかけたのに、かえって無駄なお金がかかってしまった…ということはありませんか?

シーアのアイコン画像シーア
私は、まさに、そういう失敗をしてしまいました…!

先に結論から。

私の失敗を踏まえて、言いたいことは、「証券口座に振り込むときは、絶対に口座名義人本人を振込依頼人にしなきゃダメ!!!」ということです。

たとえジュニアNISAの、親権者でも運用管理者でも、本人以外は誰でもダメです。

もし、ジュニアNISA口座に振り込む際、親(私)を振込依頼人にしたら、組戻し請求をさせられ、余計な手数料がかかります

もちろん、祖父母などその他の人からの振込もNGです!

私のような失敗をしないために、経緯など詳しくシェアさせていただきます。

CONTENTS

ジュニアNISA口座への振込で失敗した経緯

ジュニアNISA口座への振込で、やらかしてしまいました。

シーアのアイコン画像シーア
こんな失敗するの私だけ…?

悔しい気持ちとともに、経緯をお話します。

お年玉の一部でジュニアNISAを買い増し

長男・次男とも、お正月に、祖父母や親戚から、お年玉をいただきました。

  • 長男 4万5000円
  • 次男 4万3000円

長男と次男は4学年歳が離れているのですが、ふたりとも小学生なので、金額に差をつけないケースが多く、結果的に同じくらいの金額でした。

シーアのアイコン画像シーア
本当にありがたいです!

お年玉は、子ども名義の銀行口座(三菱UFJ)に入金してありました。

そこから、毎月1万円ずつ、セゾン投信のジュニアNISA口座に積立投資をしています。

シーアのアイコン画像シーア
子どものために頂いた、せっかくの臨時収入だから、何か有意義なことに使いたいな~。

そこで、お年玉の約半分にあたる、一人あたり2万円を、ジュニアNISAに積み増ししよう、と考えました。

いいこと思いついちゃった、とホクホクした気持ちでした。

ライトのアイコン画像ライト
ここまではよかったよね…。

セゾン投信のスポット買付専用口座に振り込む

セゾン投信には、ひとりひとつ、スポット買付代金を振り込む専用の口座があります。

口座ごとに違う振込窓口で、私・長男・次男、全員違います。

そこへ、2万円ずつ振り込もうとしました。

子ども名義の口座は、三菱東京UFJ銀行のインターネットバンキングに登録していませんでした。

ATMから振り込むと、同じUFJ銀行同士でも108円の手数料がかかります。

投資で108円増やすのは、まあできないことはないですが、マイナススタートは気分がよくありません。

シーアのアイコン画像シーア
コストはなるべく削減したいものだよね。

振込手数料が無料になる手段を探す

子どものUFJ銀行口座の、インターネットバンキングを申し込むのは、平日に銀行の窓口に足を運ぶ必要があります。

口座名義人本人が行かないといけない=子どもを連れて行くということ。

シーアのアイコン画像シーア
平日は、学校があるし…。

私が仕事を休めたとしても、授業が終わって15時までに銀行に行ける日は、この先しばらくないし、学校を休ませてまで…という気もします。

私が保有している、住信SBIネット銀行は他行宛振込手数料が無料です。

ランクによりますが、私の場合はランク2で、月3回まで振込手数料無料でした。

シーアのアイコン画像シーア
あ、そうだ。これを使えばいいんじゃない? 
ライトのアイコン画像ライト
そう思いついちゃったのが、悲劇の始まりだったね…。

本当に本人名義じゃなくて大丈夫かな?といろいろ確認した

ジュニアNISAの、積立買付のための銀行口座は、本人名義でないといけません。

シーアのアイコン画像シーア
それは、最初の登録のときに知って、理解していましたよ。

なので、今回のようなスポット買付も、本人名義でないとダメなのでは?と疑いました。

セゾン投信の、ジュニアNISAの案内や、「よくある質問」の箇所、管理画面内の個人情報も含めて、いろいろ見ました。

本人名義でないといけない旨は記載がありませんでした。

Googleで「ジュニアNISA 親から振込」「ジュニアNISA 本人以外」などとググってみましたが、ぴったり来る情報にたどり着けず。

その代わり「ジュニアNISAは親権者が代理で運用する」とか「親から、祖父母からの相続税対策になる」といった情報がヒットしました。

シーアのアイコン画像シーア
相続税対策になるってことは、親権者や祖父母からの振込がOKと言われているようなものなんじゃない?
ライトのアイコン画像ライト
それが誤解だったんだね…。

私名義の住信SBIネット銀行から、ジュニアNISA口座に振込

シーアのアイコン画像シーア
調べてみても、出てこないということは、大丈夫なのかな。致命的にダメなのなら、もっと大々的に書いてあるだろうし…。

私って、こういうことは、忘れないように、熱意が冷めないうちにやってしまいたいタイプです。

3連休の間に、住信SBIネット銀行のサイトから、オンラインで振込手続きをして、連休明けの1月9日に、振込が実行されました。

セゾン投信コールセンターから電話…やはり本人でないとダメだった

1月9日の朝に、見慣れない03の電話番号から携帯に着信が…出てみると、セゾン投信のコールセンターからでした。

いろいろ言われましたが要約すると「ご本人以外の名義からの振込は受付できない」「銀行に連絡して組戻し請求をして下さい」とのことでした。

シーアのアイコン画像シーア
えっ、なに? クミモドシって…?

頭がちんぷんかんぷんでしたが、とにかくあとは銀行がやることなので、という感じで、あまり深く聞けませんでした。

住信SBIネット銀行に電話…組戻しには手数料864円がかかる!

セゾン投信の人に言われたとおり、住信SBIネット銀行のコールセンターに電話をしました。

組戻し請求とは、振込をキャンセルしてお金を返してもらうことで、組戻しをするには、振込1件につき864円の手数料がかかるとのことです!

今回、2人分振込をしたため、1728円もかかります。

シーアのアイコン画像シーア
なんということでしょう!

組戻とは

振込手続き完了後に、ご依頼内容に誤りがある、または振込を取消したい等、お客さま(依頼人)のご都合でその振込を取消す依頼をする手続きのことです。
ただし、基本的には誤って振込された相手の同意が必要であり、同意が得られなければ組戻しを依頼しても返却されない場合もあります。

組戻しの依頼をするには、組戻手数料864円(税込)がかかり、お手続きに時間がかかります。お客さまと受取人との間で直接協議できる場合には、まずは受取人にご相談ください。

※組戻しの依頼をした場合、振込資金の返却いかんに関わらず、振込手数料と組戻手数料は返却されません。

住信SBIネット銀行のオペレーターの人には、確認と説明の意味で、いろいろ言われました。

オペレーターのアイコン画像オペレーター
お客様のご都合で、組戻し請求をされたいということでお間違いございませんか?
シーアのアイコン画像シーア
はい。(別に私が希望してるわけじゃないし…)
オペレーターのアイコン画像オペレーター
振込されたお相手のご同意が得られない場合は、返却されないことがありますので、ご了承ください。
シーアのアイコン画像シーア
はい。(相手から組戻ししてくれって言われてるんだもん。私が知ったこっちゃないよー)

オペレーターさんは、何も悪くないんですけどね。

必ず言わなくちゃいけないお決まりのトークなんだろうけど、心がささくれだっていて、すごくイライラしました。

シーアのアイコン画像シーア
確認事項が多くて、時間もかかるし、ひとつもいいことありません…。

今後のために、セゾン投信に確認したこと

念のため、セゾン投信のコールセンターに確認しました。

シーアのアイコン画像シーア
私のセゾン投信の口座に、振り込んだお金を移すことはできないですか?
セゾン投信のアイコン画像セゾン投信
できません。
シーアのアイコン画像シーア
組戻し請求以外にできることはありませんか?
セゾン投信のアイコン画像セゾン投信
組戻し請求するしかありません。
シーアのアイコン画像シーア
本人名義でないと振込不可って、サイトのどこにも書いてなかったんですけど…?
セゾン投信のアイコン画像セゾン投信
最初に郵送でお送りしている資料の、スポット買付振込口座の箇所に記載があります。
シーアのアイコン画像シーア
(えっ、それって、どれのこと…?)

自宅に帰ってから、最初に送られてきた資料を引っ張り出してきました。

口座番号などが記載されている用紙です。

f:id:seer1118:20180109235859p:image
シーアのアイコン画像シーア
書いてあるー!!

普段、ログインに必要な口座番号などは、Evernoteに控えてあるので、書類を取り出して見ることはありませんでした…。

あわせて読みたい
Evernoteの3つのプラン・料金を比較検討してみた結果、エバーノートプラスに決めた話。
Evernoteの3つのプラン・料金を比較検討してみた結果、エバーノートプラスに決めた話。Evernote(エバーノート)は、文章や写真、動画、音声、webページなどを保存できるクラウドサービスです。Evernoteのプラン比較です。各プランの料金や、できること・できないことをまとめました。メールをEvernoteに転送するなら「プラス」以上にする必要があります。ビジネス志向になったEvernoteですが、個人ユーザーの声も取り入れてサービス展開してほしいな。

セゾン投信だけでもないし、ジュニアNISAだけでもない

他の証券会社はどうなんだろう、と思って調べてみたら、SBI証券のQ&Aには、きちんと載っていました。

シーアのアイコン画像シーア
結構丁寧に書いてあるよ。

結局のところ、成人でも未成年でも、関係ないということです。

証券口座は、全て本人の名前でないと振込を受付できません。

それは、セゾン投信に限ったことでもないし、ジュニアNISAだけでもありません。

ジュニアNISAだから、つい、親の持ち物のように錯覚してしまって、ややこしくなるんですね。

ライトのアイコン画像ライト
子どもが自分で投資することもないし、資金を稼ぐこともないもんね。

だけど、結局、大人も子どもも同じなんです。

口座名義人とは別に、振込依頼人を設定できる場合がある

冒頭から、「口座名義人」「振込依頼人」という、名称の違いにお気づきでしょうか。

実は、私の口座から振り込んだとしても、振込依頼人を、私の名前ではなく、別の名前に書き換えて振り込むこともできるんです。

住信SBIネット銀行では、振込時に、振込依頼人を手入力できる項目があります。

確認したところ、振込依頼人がジュニアNISA口座名義人と一致していれば、振込元の口座名義が別人でも大丈夫とのことでした。

ライトのアイコン画像ライト
つまりこういうこと!
  1. 自分(親)の住信SBIネット銀行の口座にログイン
  2. 「振込依頼人」の欄に、子ども(ジュニアNISA名義人)の名前を入力
  3. 振込実行

ただし、銀行によっては、振込依頼人を入力しても、口座名義人の名前が後ろにくっついてきてしまう場合もあるそうです。

(これは、セゾン投信のコールセンターの方が言っていたことです)

シーアのアイコン画像シーア
自分でも試しにやってみました!

無事、私名義の住信SBIネット銀行(振込依頼人を子どもの名前にする)→子ども名義のジュニアNISA口座に、振込ができました!

ジュニアNISAの証券会社によっては振込依頼人変更できないことも

シーアのアイコン画像シーア

セゾン投信のジュニアNISAだとできたけど、証券会社によってはうまくいかないことも…!

ブログの読者さんの情報によると、証券会社によっては、振込依頼人を変更することができず、うまくいかないとのこと。

SBI証券では、即時入金・リアルタイム入金・銀行口座からの振込の3パターンがあり、どれも本人名義の銀行口座でないと連携できません。

セゾン投信では、証券口座の管理画面や書類上に、スポット投資時の振込先の記載があります。

振込依頼人の名前を変更できない場合、この手順は使えないので、ストレートに子ども名義の口座からジュニアNISAに入金するしかなさそうです。

ライトのアイコン画像ライト

本人名義の口座から証券会社に入金するのが正しいやり方だもんね。

失敗を活かすために、この情報を拡散したい

シーアのアイコン画像シーア
めちゃくちゃ悔しいです…。

今回のことは、私の知識不足・確認不足なのでしょう。

でも、書いてあるんだから知ってて当たり前、って、そんな割り切れないです。

日常で、100円、200円を節約して暮らしているのに、こんな無駄なことで1728円も取られてしまうとは。

シーアのアイコン画像シーア
なんということでしょう…。自己嫌悪で凹みます。

でも、凹んでいても仕方がないので、これは勉強代だと思うしかありません。

今後は、ジュニアNISAだろうとなんだろうと、振込依頼人=名義人本人にして振込みます。

ジュニアNISAは、紛れもなく子ども自身のお金です。

ライトのアイコン画像ライト
運用は親権者が行う、なんていうから誤解しちゃうんだよね。

少なくとも、振り込まれる時点では、すでに他の人からの譲渡であってはいけないのです。

皆さんも、こんなもったいないミスはしないように、ぜひ気をつけてくださいね!

関連記事

ジュニアNISAそのものは、子どもの教育資金を貯めるのに有効です。

18歳まで引き出せないので、ジュニアNISAだけに頼るわけにはいきませんが、非課税で投資できるのは大きなメリットです!

あわせて読みたい
子どもの学費は、ジュニアNISAで非課税で貯めよう!年齢別・タイミング別活用法
子どもの学費は、ジュニアNISAで非課税で貯めよう!年齢別・タイミング別活用法借金返済と並行して、子どもの学費を作らなくてはなりません。ジュニアNISAとは、子どものための非課税制度です。非課税の範囲は、年間80万円×5年間。18歳までは払出しに制限あり。ジュニアNISAだけに頼らないように注意。金融期間の変更は不可。子どもの年齢に応じた運用例。20歳になる前にジュニアNISAが終了する場合、制度の継続期間中に20歳になる場合。子どもに対する金融教育としてジュニアNISAを使うこともできますが、将来のために今我慢できる子なんて存在するのでしょうか。親がお金を出して当たり前の世の中です。ジュニアNISAは保護者の指示責任で運用しましょう。児童手当をジュニアNISAに充てます。ジュニアNISAはセゾン投信で開設しました。子どもの世界を広げるために、親として出来る限り備えたいです。
ジュニアNISA失敗

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
シーアのアイコン画像シーア

私が積立投資している「セゾン投信」をご紹介します!

「投資ってちょっと怖い…」「大事なお金だから、安心してお任せしたい」という方に!

月5000円〜積立OK。私は、ほぼ放置していますが、順調に資産が増えています(笑)。おすすめです!

このファンド1本で、世界分散投資が可能です。投資の知識がなくても、プロの手で自動的にバランスを取ってくれますよ。

ライトのアイコン画像ライト

投資は自己責任でよろしくね!

ABOUT ME

シーアのアバター シーア よくばりブロガー

夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。

READ MORE

CONTENTS
閉じる