※2017年11月11日更新
ふるさと納税、かなり浸透してきていますね。私は2016年末に初めて知ったものの、そのときはあまり理解できなくてトライせず、今年、初チャレンジしています。知れば知るほど、もっと早くやればよかった!
ふるさと納税とは
地方自治体への寄付金制度です。通常であれば在住の自治体に納める税金を、自分の故郷や、それ以外の全国の市区町村に寄付することができます。
- その土地の特産品(お米・お肉など)が返礼品としてもらえる
- 寄付金はその年の所得税から還付&翌年の住民税から控除される
- *確定申告 or ワンストップ納税手続きが必要
家計に余裕がないので寄付なんかしてる場合じゃないよーとスルーしてる人もいるかもしれません…(←私はそうでした)
しかし、税控除を受けた結果、自己負担実質2000円で、各地の特産品がもらえるというメリットがあるのです!
航空券を手に入れられる自治体は…
そんなメリットいっぱいのふるさと納税。返礼品としてメジャーなのは、お米やお肉、果物などの地域の特産品です。
でもそれだけじゃありません。航空券がお得に手に入る方法があるんです。
それは…大阪府泉佐野市への寄付です。
「飛行機に乗ってふるさとに帰ろう」という趣旨だそうですが、それは建前で構いません。なんと有名LCCであるPEACHで1ポイント1円として使える「ピーチポイント」がもらえます。
寄付額 | もらえるポイント | 還元率 |
---|---|---|
10000円 | 5000ポイント | 50% |
20000円 | 10000ポイント | 50% |
30000円 | 15000ポイント | 50% |
50000円 | 25000ポイント | 50% |
100000円 | 50000ポイント | 50% |
還元率はどのコースも50%になっているので、納税したい金額の目安に合わせて調整できます。
シミュレーションしてみよう
仮に、10万円の寄付をしたとしましょう。もらえるピーチポイントは5万円分です。
PEACHで検索…
やっぱり土曜日出発がいいかな。月曜日は有給を取ることにしよう。小学校は夏休み終わっちゃうけど、まあ1日くらい休ませてもらってもいいよね。期間は最低でも2泊3日くらい必要。※全部妄想です
- 8/26(土)関西空港 発 ⇒ 那覇空港 着
- 8/28(月)那覇空港 発 ⇒ 関西空港 着
- 片道 12490円
- 往復 24980円
もしペアで行けば往復49960円。ふるさと納税でもらった50000円分のポイントでちょっとおつりが出るくらいですね。
ふるさと納税のおかげで実質2000円、一人あたり1000円で買えちゃいます!
あ、子どもの運賃をノーカウントにしてしまった(´・ω・`) 4人だったら、20万円も寄付しないといけないので、ポイントだけでまかなうのはちょっと非現実的かな。でも全て現金で支払うよりも、税控除のおかげで断然お得です。
関西空港にこだわらなくてOK
大阪府泉佐野市は、関西空港があるところですが、必ずしも関西空港が発着に関係していなくても構いません。あくまでもPEACHポイントですので、PEACHが飛んでいる空港であれば、国内でも海外でもOKです!
注意点
使用期限
ポイントの使用期限は、取得してから180日以内です。取得した本人以外が使用することはできません。
端数が出た場合
ポイントのみで全額がまかなえない場合、オーバーした分はクレジットカードでしか支払えません。また、支払手数料にはポイントは充当できません。
ポイント併用の制限
ポイントを複数併用するときは、2つまで適用可能です。
例えば、ピーチポイント5000円+5000円=10000円は2つなので使用できますが、5000円+10000円+10000円=25000円は3つに分かれているので使用できません。
メールアドレスの制限
ピーチポイントはメールで送られてきますが、ガラケーのメールアドレスでは受信ができません。フリーメールでも良いので、スマホやPCで受信できる環境が必要です。
予約変更
購入後の予約変更は、オンラインでは不可。コンタクトセンターまたは空港窓口での対応となります。
やるなら2017年11月までに
ふるさと納税が、本来の「故郷への恩返し」「地域活性化」などといった意味から離れて、返礼品による競争がヒートアップしていることが問題視されています。
もらう側にとっては嬉しいけれど、宝石類や家電製品など、その地域関係ないよね?というものが増えてきているのは事実。それに、還元率の高さを追求し始めたらキリがない。
それを受けて、総務省が、お礼品の規制について「寄附金額の3割以下」「高額なものをお礼品にしない」など、各自治体に要請しています。
ふるさと納税、総務省の「3割規制」で各自治体に緊急アンケート | マネーポストWEB |『マネーポスト』(小学館)公式サイト
※2017年11月11日更新
大阪府泉佐野市は、当初、2017年8月頃のリニューアル(=還元率のDOWNなど)を目指していると広報されていましたが、スケジュールが遅れているそうです。調整が難航しているのでしょうか。
2017年11月2日現在、泉佐野市からのアナウンスは「11月に予定していたリニューアルは延期しました」とされており、PEACHポイントの還元率は変わっていません。2017年も残すところあとわずか。ふるさと納税の寄付先にお困りの方はお早めにご検討下さいね。
いまポイントをゲットできたら、2018年4月くらいまで有効期限がありますね。春先の気候のいいときも狙えます。PEACHが飛んでるところなら、年末年始の帰省などにも使えそうですね!

- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 旅行・留学・アウトドア > 旅行
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 972円