MENU
CATEGORY
シーア
よくばりブロガー
夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。
シーアのライター実績・お仕事のご依頼

初心者がETFにチャレンジ!おトクなドル転の方法|ジュニアNISAでも買付可能

WHATisETF

こんにちは。シーアです。(@seer1118b

ちょっと投資のことを勉強してみた方は、「ETF」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

ですが、「ETFがいいって聞くけど、そもそもよく分からない」「難しそうで、ちょっと避けてる…」という方もいらっしゃるはず。

シーアのアイコン画像シーア
実は、私もそうでした…!

この記事では、初心者投資家の私が、ETFを勉強してみた軌跡をシェアします。

この記事で分かること
  • ETFと投資信託の違い
  • ETFのメリット・デメリット
  • ドル転(通貨両替)の仕方
  • NISA口座でETFを買う方法

知ってみると、メリットいっぱいのETF。あなたも一緒にチャレンジしましょう!

CONTENTS

ETFとは、上場している投資信託という意味

投資ブログを読んでいると、「ETFを保有している」と書かれていることが多いです。

シーアのアイコン画像シーア
ETFって、そんなに良いものなのか〜。

そこで、調べてみました。ETFとは、Exchange Traded Fund(上場している投資信託)という意味です。

インデックス型の投資信託は、ベンチマークとしている指数と同じ値動きをするように運用されていますよね。

それが、個別株式のように、まとまった形で上場されていて、個人で売買できるのがETFです。

シーアのアイコン画像シーア
ということは、ETFもインデックス投資の仲間なんですね!

ETFはこの7本を買いなさい

この前まで「ETFって何?」と思っていたので、こんな本を読んでみたりもしましたよ。

シーアのアイコン画像シーア
分かりやすかったので、だいぶ知識がついてきたつもりです!

それでは、私なりにメリット・デメリットをまとめます。

ETFのメリット・デメリット

ETFのメリット
  • 信託報酬が低いためお得
  • 分配金がもらえる(日本の昔ながらの投資信託のように、純資産を食いつぶさない)
ETFのデメリット
  • 手数料がかかるので、少額の積立には適さない
  • ドルに両替しないと買えないので、為替取引等の手間がかかる
  • 分配金の自動再投資が出来ない
  • 分配金に税金がかかる(NISA口座以外の場合)

投資信託のメリット・デメリット

投資信託のメリット
  • 円で投資できるので、為替手数料がかからない
  • 売買手数料が無料(ノーロード)
  • 少額でも買付可能
  • 積立買付が可能
  • 運用益の自動再投資が可能
投資信託のデメリット
  • ETFのVTIよりも信託報酬が高い

まとまった資金はないけど、分配金は魅力

本に書いてあった、ETFと投資信託の選ぶポイントです。

  • ETF…まとまった資金を一括投資する場合に有効
  • 投資信託…コツコツ少額を投資したい場合に向いている
シーアのアイコン画像シーア
まとまった資金のない私には、ETFは無理かな〜。
ライトのアイコン画像ライト
ちょっと待って! ETFで分配金がもらえるのは魅力だよね?

会社員として働いている今は、毎月のお給料があります。

ですが、老後のことを考えると、ETFの分配金は魅力的です。

今から、少しずつでも、分配金がもらえるETFを買い足していけば、年金の足しになりそう。

年金にプラスアルファで、月平均3万円分くらいもらえたら、十分な気がします。

シーアのアイコン画像シーア
すぐには難しいかもしれないけど、まだ20年以上、時間はあるしね! 

定年後には、確定拠出年金とつみたてNISAで、年金以外の資産も育っているはず。

資産は分散するに越したことはありません。

シーアのアイコン画像シーア
バッサリ投げ出さないで、とりあえずチャレンジしてみようっと!

ハードルが高く感じるのは、通貨の両替(ドル転)

国内の指標(TOPIXなど)に連動するものもありますが、特に海外ETFに興味を持っていました。

シーアのアイコン画像シーア
国内なら、投資信託でも、信託報酬が低いファンドも多いから、別にETFじゃなくてもいいかなって思ってるよ。

海外ETFが難しそうだな、と感じる理由は、主にこのふたつです。

  • 通貨の両替が大変そう
  • 手数料がかかりそう

お得に買おうとして、手間や時間をかけたのに、かえって損をするのは「あるある」なのです。

だから、そういうことには慎重なんですよ。たとえば過去記事のようにね…。

あわせて読みたい
【失敗談】ジュニアNISA口座に振込するには、口座名義人本人=振込依頼人で!
【失敗談】ジュニアNISA口座に振込するには、口座名義人本人=振込依頼人で!証券口座への振込は、必ず名義人=振込依頼人にすること!お年玉の一部でジュニアNISAを買い増ししようと、子ども名義のセゾン投信のスポット買付専用口座に振り込みました。その際、振込手数料が無料になる手段を探して、私名義の住信SBIネット銀行から、ジュニアNISA口座に振込みました。セゾン投信コールセンターから電話…やはり本人でないとダメでした。住信SBIネット銀行に電話…組戻しには手数料864円がかかる!このことは、セゾン投信だけでもないし、ジュニアNISAだけでもありません。口座名義人とは別に、振込依頼人を設定できる場合があるので、活用しましょう。皆さん、私のようなもったいないミスをしないでくださいね…。

ドル転|住信SBIネット銀行で、為替コスト無料キャンペーン中

日本円から米ドルに両替することを、「ドル転」といいます。

シーアのアイコン画像シーア
投資ブログを見て回っているときに学びました!

通常、日本円から米ドル買付時は、1ドルあたり4銭の手数料がかかります。

住信SBIネット銀行では、定期的に、全通貨両替時の為替手数料が無料となるキャンペーンを行っています。

住信SBIネット銀行の全通貨為替手数料無料キャンペーン
シーアのアイコン画像シーア
ちょっとハードルが下がった気がするね!

円高・円安、タイミングが難しい

1ドルあたりのレートによって、買ったときより円安になれば、ドルの価値が高まり、利益が出ます。

逆に、円高になれば、損失が出ることになります。

シーアのアイコン画像シーア
このへん、いつも頭がこんがらがる…
ライトのアイコン画像ライト
慣れるしかないんじゃない?

ETFの買付に使うのであれば、円高のときにドル転できればまずはオッケーですね。

円に戻すのは、別途タイミングを計ればいいこと。現時点ではとりあえず考えなくていいんじゃないでしょうか。

でも、今が円高なのか円安なのか、本当のところわかりません。

もしかしたら、待っていたらもっといいタイミングがあったんじゃないか?などと考えだしたら、キリがなくて動けなくなりそうです。

シーアのアイコン画像シーア
積立投資と同じで、淡々と定期的にドル転するのはどうかな?

極端に変動しているとき以外は、思い立ったが吉日、ということにしようと思います。

従来NISA・ジュニアNISAなら、海外ETFの買付手数料無料

SBI証券では、NISA口座での取引なら、海外ETFの買付手数料が無料です。従来NISA、ジュニアNISA、どちらも同じです。

売却時は、委託手数料として0.9%程度がかかるようです。

ですが、目的はETFで分配金をもらうこと。そのつもりなら、バイアンドホールドでずっと保有することになります。

シーアのアイコン画像シーア
売る時のことは、考えなくていいのかもね。

逆にいうと、ずっと保有していたいと思えるETFを買いたいですね。

つみたてNISAではETFは買えない

つみたてNISAでは、金融庁指定の投資信託しか購入できません。

分配金と運用益に非課税で、なおかつETFの買付が可能なのは、従来NISA・ジュニアNISAのふたつです。

NISAで米国ETFを買うと外国税額控除の対象外

分配金に非課税なのは、すごく大きなメリットです。その代わり、米国での源泉徴収額はそのまま取られます。

特定口座での取引なら、確定申告で、外国税額控除というのができて、外国での源泉徴収額が還付金として返ってきます。

NISAでは、非課税にするために、利益も損益もなかったことにします。確定申告することもできません。

それでも、分配金から約20%の所得税がかかるよりは、金額的にマシです。

シーアのアイコン画像シーア
一般人からすると、確定申告って面倒だし、しなくてすむならしたくないよね。

従来NISA、またはジュニアNISAでのETF買付をオススメします!

ETFっていいかも? 一度やってみたい

住信SBIネット銀行でドル転すれば、為替コストが無料です。

なおかつ、SBI証券の従来NISA口座でETFを買うなら、買付手数料が無料・運用益と分配金も非課税です。

シーアのアイコン画像シーア
これだけ条件が揃っているなら、ぜひやってみたい!

そうだ、夫の従来NISA口座作ろう

しかし、私は2018年はつみたてNISAにしました。従来NISAの口座とは併用できません。

子どもたちには、ジュニアNISA口座があります。しかし、セゾン投信にしたので、直販投信のみでETFは取り扱っていません。

家族内で、まだNISA口座を持っていないのは、夫だけです。

これまで、借金返済が先だから、夫名義でNISA口座を作ろうとは思っていませんでした。

だけど…ETFを買付するためにNISA口座を開設するなら、夫しかいません。

シーアのアイコン画像シーア
ここは、家族の資産形成要員として、活躍してもらおう!

もちろん本人には、説明して了承は得ています。

当然のことながら、お金のことでは、完全に私の言いなりですから、問題はありません(笑)

夫の老後資金は不足気味。分配金で補いたい!

私は、企業型確定拠出年金で老後への備えを始めました。夫は、個人型確定拠出年金(iDeCo)の申し込みすら滞っています。

しかも、iDeCo口座が開設できてからも、企業年金があるせいで、月1万2000円しか拠出できません。

現在40歳で、60歳まで残り20年。1万2000円×12ヶ月×20年=288万円しか積み立てられません。

夫の企業年金は、675万円程度との予測。これだけでは、明らかに老後資金としては不足しています。

優良なETFを保有して、分配金が安定的に得られるようになれば、年金制度が破綻しても、多少は安心です。

もちろん借金返済が優先なので、無理してETFを買うことはしません。

シーアのアイコン画像シーア
ボーナス時など、余剰資金のチャンスにETFを買おうかな?

2018年は、ETFチャレンジ!

これまで、ETFに関する本を読んだり、ブログやサイトを見たりしても、どれも難しそう…と感じていました。

でも、投資歴がちょっと長くなると、その分知識が増えてきます。最初はわからなかったETFのことも、なんとなく近く感じるようになりました。

シーアのアイコン画像シーア
なんでもまずはやってみたいです!

もちろん、投資にはリスクがつきもの。自分の可能な範囲を固めに見積もって、実行したいです。

あわせて読みたい
NISA口座で、海外ETFのVT買付にチャレンジ!【初心者向け】
NISA口座で、海外ETFのVT買付にチャレンジ!【初心者向け】夫名義の従来NISA口座を開設して、ETFを買い付けました。VTを5口購入しましたよ。SBI証券のNISA口座でETFを買い付ければ、運用益や配当金に非課税な上に、手数料は無料です。そのかわり、米国ETFの場合、配当金には現地所得税20%が課税されます。ドル転は住信SBIネット銀行の口座経由で行いました。
WHATisETF

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
シーアのアイコン画像シーア

私が積立投資している「セゾン投信」をご紹介します!

「投資ってちょっと怖い…」「大事なお金だから、安心してお任せしたい」という方に!

月5000円〜積立OK。私は、ほぼ放置していますが、順調に資産が増えています(笑)。おすすめです!

このファンド1本で、世界分散投資が可能です。投資の知識がなくても、プロの手で自動的にバランスを取ってくれますよ。

ライトのアイコン画像ライト

投資は自己責任でよろしくね!

ABOUT ME

シーアのアバター シーア よくばりブロガー

夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。やりたいことは何でもやる、好奇心旺盛なタイプ。
節約、陸マイラー、ポイントサイトなどお得情報を発信しています。
夫の借金が発覚し、債務整理・家計の見直しの中で、投資に出会いました。
借金があっても、幸せで豊かに暮らしたい!自分が楽しめる生活は、自分の力で手に入れます。
目標は、マイルを貯めて家族旅行に行くこと。

READ MORE

COMMENT

コメント一覧 (4件)

  • ETFにまでチャレンジされるの、凄い!  ドル建てってことは、磐石なVTかVTIですか?

  • >きしやんさん
    分配金目当てなので、VTIにするつもりです!
    一気に投下できる資金はないので、最初はあれこれ手を広げず、これと決めたものに集中かなぁ…
    おすすめあったら教えてください!

  • ETFは、むしろ御教授願いたいぐらいです!
    ましてや外国ETFは、配当金を自分で確定申告しないと米国課税が取り戻せないとかややこしそうなので、まだ近づけないですわ。。。

  • NISA口座の場合は、確定申告いらない代わりに、外国での課税は取り戻せないそうです。
    でも利益に非課税だから、トントンですかね…。

コメントする

CONTENTS
閉じる